SSブログ

抜毛症を改善したい!…の巻 [抜毛症 トリコチロマニア]

 








 
湘南二宮町、マクドナルド裏の美容室、
 
ヘアプレインのスーさんブログです。

 



 
8月の定休日
4日(火)
11日(火)
17日(月)
18日(火)
25日(火)
8月のマツパーdayは
16日(日曜日)です
ご予約にて承ります

9月の定休日
1日(火)
8日(火)
15日(火)
21日(月)
22日(火)
29日(火)
9月のマツパーdayはまだ未定です
決まり次第お知らせいたします
 
 

 

まずは、

スマホの方はPC版に変更して、

にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ
にほんブログ村一日一回ポチっと押してね
 ※※※※※※ ※※※※※※ ※※※※※※ ※※※※※※ ※※※※※※ ※※※※※※ ※※※※※※

 

換気 消毒 十分に行ってます

 

安心してご来店ください



また

 

体調がすぐれない方

 

遠慮せずキャンセルしてください

 

 ※※※※※※ ※※※※※※ ※※※※※※ ※※※※※※ ※※※※※※ ※※※※※※ ※※※※※※






 

 『お洒落を楽しみながらみんな幸せに!』

一般社団法人 日本抜毛症改善協会の協会理念

 

現在日本には推定300万人いると予測される抜毛症


小学4年生前後に発症してしまうことが多く


圧倒的に女子が多いです(最近では男子の抜毛症も増えている)






抜いてる本人でさえ どうして抜いてしまうのかわからず


気がつけば 足元には抜いた髪の毛がゴッソリ!






ビックリした親御さんは思春期外来や心療内科に駆け込みますが


ミスマッチな認知行動療法の提案や取組はかえって


抜毛症を悪化させる場合もあります






また 


それらしい病名をつけられて


安易に抗うつ剤等を出す医者が多いのが実情






 

 抜毛症に悩む多くの人々が必要としている事は


薬やミスマッチの認知行動療法ではなく


具体的かつ現実的な一人一人にマッチした抜毛行為の抑止


改善にコミットした方法です






日本抜毛症改善協会の抜毛症改善プログラムは


なぜ抜いてしまうのか?


抜かない為にはどうしたら良いのか?


を徹底的にカウンセリングし


抜毛行為の仕組みを知ることからスタート


全12回を1年〜2年かけて再発防止への取り組みを行います







抜毛行為の期間が長ければ長いほど改善が難しくなり


 毛穴が閉じてしまう閉穴(へいけつ)


という現象も起こってきます


こうなるとその毛穴からは毛髪が生えてきません




なるべく早い段階での抜毛症改善プログラムをお勧めします






日本抜毛症改善協会のカウンセリングを受けてみたい方は

こちらからお申込みください

↓↓↓↓↓↓↓↓

https://www.reservestock.jp/inquiry/44069


8C4D5BF6-648B-4DE8-B334-0619F84E11AE.jpeg


んじゃまたっ!
 
( ^_^)/~~~
 
 
 

 
髪は死滅細胞、
一度傷ませたら修復は大変。
まずは傷ませないことが大事(^o^)
傷んでしまった髪、ご相談ください。

まずはご連絡を(^_-)

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2021年成人式、お振袖をお持ちの方は、ご相談ください。

ヘアプレインの成人式は、

完全個室で着付け、丁寧なヘア・メイク。
 
流れ作業ではなく、お一人、お一人に心を込めて。
 
しかも、その場で写真撮影サーヒス付き!
 
撮影サービス付きの美容室はヘアプレインだけ!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

お電話でのご予約は0463-72-6445
 

電話予約が苦手な方はこちらのフォームから予約を。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓




あとは、LINEで予約なんてのもできるよ

↓「LINEで予約…の巻」↓





↓ヘアプレインまでの行き方↓





☆ブログのトップページはこちらhttp://hairplane.blog.so-net.ne.jp/

☆ヘアプレインスタッフのブログはこちらhttp://ameblo.jp/hairplane/

 

 

 

 D49EC1E1-E8FA-4AAE-9A31-831D73CD1D24.jpeg

 

 

 

 


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。